振り子式VS電子メトロノーム




今や、デジタルのメトロノームが主流で、私のレッスンでもデジタル式のメトロノームをよく使っています。

数ある電子メトロノームの中でこれを選んでる理由は、機能と値段が大体ちょうど良かったから。
スタジオにあるメトロノームは、カウントが声だったり、ドラムみたいになってたりみたいなものもあります。
ま、そこまでは求めていないし、このメトロノームはチューナーも付いているので便利。しかもそんなに高くないし、と言ったところです。

小さい頃から音楽やっていたので、メトロノームとの付き合いは長いのですが、私が小学生高学年くらいから、電子メトロノームが広まり始めたかと思います。私もピアノのレッスンで早速使ってました。

吹奏楽部に入ると、みんな一斉に振り子のメトロノームを買わされるのですが、まー1学期中に大体の人は落とすよね。笑 で、狂うっていう。笑

電子メトロノームの方が良いに決まっている、落としても狂わないし、持ち運びが便利やし。多分、振り子式より正確やし。
小学生の頃くらいから思ってました。「振り子式メトロノームは消えるな」と。

ではなぜまだ振り子式のメトロノームがまだ売られているのか・・・??

漠然と思っていたが、「どうせ新しい物嫌いの人が使うんでしょ」くらいに思ってました。
しかし、気付いてしまった!!!!!!

ちょっと年配の方は電子メトロノームの音が聞こえづらい!!!!!!!!!!

これかなりの発見じゃない??笑

いつも私が使っている電子メトロノームをアンプに通して割と大きめに鳴らしても、なかなかリズムが合わない。そこで、ちょうどあった振り子式のメトロノームをたまたま鳴らして見たら、なんとリズムが合いました。しかも、ちゃんと音が聞き取れるとのこと。一応、一人だけじゃなくて、何人かの方に試してみましたが、皆様大体そうでした。

音量で言うたら、だいぶ振り子の方が小さいはず。なのに、電子メトロノームの方がなぜ聞き取りずらいのか。

高音は聞き取りずらい。

ご高齢の方は音が聞き取りずらいみたいなことを聞いたことがあります。

モスキート音っていうのがあるらしくて、この動画は若ければ若いほど音が早めに聞こえるというもの。

試しに私もやってみましたが、バッチリ実年齢でした!笑

ま、電子メトロノームの音って、モスキート音ではないやろうけど、なんかこういう「ご高齢の方には聞き取れない音」みたいなんが存在してんじゃないかと。ご高齢とは言わず笑、割と50代くらいでも聞き取れなかったりすることもあるかと思います。

アラームの音は耳障りな音。

みたいなことを、聞いたことがあります。
別に音量でかくないのに、起きてしまうのは、わざと耳障りな音が鳴るように作られているらしい。

もしかして、振り子式のメトロノームって、そう言う性質があるのかもしれないですね。聞き取りやすい音色というか。

私がおばあさんになったら、電子メトロノームで練習できないですね。
おばあさんになっても練習するんかな・・・笑 

<script>” title=”<script>


<script>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

大阪在住、Sax吹き、田中静香です。主にファンクやジャズをメインに活動しています。 このサイトでは、Saxや音楽についてや、趣味の海外旅行や、日常についても書いていこうと思います。 ライブやレッスンもやってます♪